テーマ:ミュージックジャーニー
2021年04月04日
お疲れ様です。MJです。
新年度が始まりました。岩手の南や沿岸からは桜の開花の話題が・・・今年もお花見宴会はじっと我慢の子ですが、やっぱり心はワクワクしますね。雪の心配もなくなり、今日はタイヤ交換してきました。
このブログも約1年が経ったということですよね。始まりはリスナーさんからのご要望でした。読んでくださっている皆さんに感謝…
続きを読む read more
2021年03月28日
お疲れ様です。MJです。
この日の放送で、51回目。丸1年が経ちました。
当初この番組は、『リアルタイムでリスナーさんからのリクエストにお応えする』いわゆる『生放送によるリクエスト番組』という企画でした。ただし平日午後のこの時間帯で、果たしてどれくらいのリクエストが来るんだろうか?と不安がよぎり、いろいろ考えました。
そして悩…
続きを読む read more
2021年03月21日
お疲れ様です。MJです。
慣れ親しんだ学び舎を巣立った児童・生徒の皆さん、そしてそのご家族の皆さん、ご卒業おめでとうございます。特に6年間の小学校生活を送ってきた児童のご家族の皆さんは、入学した頃の我が子の姿を思い出し、あの幼かった我が子が心も体も健やかに成長したことに対して喜びもひとしおだと思います。
これから新しい環境に踏み…
続きを読む read more
2021年03月14日
お疲れ様です。MJです。
震災があっての後、毎年この時期が近づくにあたっていつも「区切り」「節目」とは何だろうと思うのです。10年が経過しましたが、前に進んでいる人たち、未だ心の傷の癒えない人たち、気持ちは人それぞれです。月日は経ちましたが決してご無理はなさいませんように。
今週はさっそく西の方で桜の開花というニュースが聞かれま…
続きを読む read more
2021年03月06日
お疲れ様です。MJです。
弥生3月。卒業を迎えるお子さん、転勤や異動、引っ越しなど、春のあたたかさを実感すると同時にそんな便りも耳にする時期です。
この番組もまもなく1年が経過します。たくさんのリスナーさんに支えられてなんとか1年やって来れたなと感慨深いです。本当にありがとうございます。
新年度も引き続きよろしくお願いいたします。…
続きを読む read more
2021年02月28日
お疲れ様です。MJです。
“逃げる”2月があと数日で終了、そろそろ桜の開花が話題になってきていますね。昨年の開花も早かったんですが、天候不順で花の時期が長かったことを先日思い出しました。
花粉症の方々にとってはつらい時期の始まりかと思います。昨年今年と『くしゃみ』が『ご法度』な風潮は・・・お気の毒としか申せません。どうぞご自愛下さい…
続きを読む read more
2021年02月21日
お疲れ様です。MJです。
雪が降ったり雨が降ったり、三寒四温を体感している今日この頃、でも春が来る実感は・・・日が長くなったのと、太陽の光がなんとなくあたたかくなったかな?くらいです。
今年の冬は大雪の影響か、白鳥がいつもより南の地域でも見られたとか。彼らもそろそろ帰り支度でしょうか。
第46回のプレイリストです。
…
続きを読む read more
2021年02月14日
お疲れ様です。MJです。
このブログを書いているのはバレンタインデー当日なのですが、皆さんはどんなバレンタインデーをお過ごしでしょうか?
昨晩の地震はちょうど寝ていたところを携帯のアラートでたたき起こされて本当にびっくりしました。
各地域、被害が軽微なことを願っています。
第45回のプレイリストです。
① …
続きを読む read more
2021年02月07日
お疲れ様です。MJです。
今年ほど春が待ち遠しく感じる年はないのではないでしょうか。桜の開花予想も発表され、もうそんな時期なのかとまだまだ残る大雪を目の前にいま一つピンと来ない(笑)
コロナ禍で忘れていましたが、確か去年の開花も例年より一週間くらい早かったんですよね。北上展勝地は開園100周年の今年、どんな風に春を迎えるのでしょうか…
続きを読む read more
2021年01月31日
お疲れ様です。MJです。
雪かきが日課になりつつある皆さん、腰や腕など痛めてませんでしょうか?
今年の立春は2月3日だそうで、節分はその前日の2月2日。それを聞いた時に「えっ?」と思い、カレンダーを確認したら本当にそう書いてありました!今年は例年よりも1日早く春がやってくるんですね。豆まきの豆、何にしようかな~?
ところで今年…
続きを読む read more
2021年01月24日
お疲れ様です。MJです。
昨年末からの大雪と寒波には参りました。私はもう寒いのはイヤです。雪かきももう勘弁してくださいという気持ちです。きっと皆さんも同じ気持ちだと思います。
しかし、だんだん日は長くなってきていますね。春はそこまでやって来ているのでしょうか?
春が近いとは言え、まだまだ寒い日が続きそうです。ご自愛ください。
…
続きを読む read more
2021年01月17日
お疲れ様です。MJです。
昭和に成人した私の場合、成人の日は1月15日でした。それが『ハッピーマンデー』導入により三連休となり、成人式(成人のつどい)もそれにあわせた日程になりましたね。今年はコロナウイルス感染予防策として成人式が中止となった自治体も多いようです。大人としてもお祝いできないのがとても残念ですが、新成人の皆さんにはこ…
続きを読む read more
2021年01月10日
お疲れ様です。MJです。本年もよろしくお願いいたします。
今年最初のミュージックジャーニー、いつものポエム・エッセイと併せまして、今週と来週は北上市生涯学習文化課のご協力をいただき、新成人からのメッセージと新成人を祝うご家族、地域の人からのメッセージもご紹介してまいります。
ということで、フレッシュさ溢れるジャーニーとなりま…
続きを読む read more
2020年12月27日
お疲れ様です。MJです。
今年のクリスマス、皆さんはどのように過ごされたでしょうか?
ロマンチックにホワイトクリスマス・・・と思っていたら雨が降り、先日までの大雪の残りをせっせと片付けた方も多いかと思います。人生なかなか思うようにはいきませんね(笑)
さて今年の年末はコロナ禍もあり通常通りの年末年始とはいかないようです。でもそ…
続きを読む read more
2020年12月20日
お疲れ様です。MJです。
寒波襲来とともに、北上市内は豪雪に見舞われ、近年見たことがないほどの積雪!朝に駐車場に停めた車が帰りには雪に埋まって見えなくなっていて、帰るためにはまず車を『発掘』しなければいけなくて、帰宅は遅くなり、そしてたいへん疲れました。ここ数年は降雪が少なかったためすっかり油断していました。
降雪のため道路状況…
続きを読む read more
2020年12月13日
お疲れ様です。MJです。
毎週金曜のこの時間に生放送でお送りしております当番組ですが、生放送らしくない生放送として知られているようですね(笑)
リアルタイムで反応できる通常の生放送と違い、リスナーの皆さんから寄せられた「作品」の解釈のために、多めの準備時間をいただいております。楽曲もなるべくフルコーラスで流したいのは、やはり…
続きを読む read more
2020年12月06日
お疲れ様です。MJです。
冬には冬の楽しみ・・・ウィンタースポーツをなさる方は、山の様子を見ながらワクワクしていらっしゃるところでしょうか?
インドア派の方たちはこたつにみかんや鍋、はたまた熱燗などが楽しみでしょうか?
暖房を効かせた部屋で音楽や読書もいいですね。
今年のクリスマスはカレンダーが少し残念ですが、それでも街はク…
続きを読む read more
2020年11月29日
お疲れ様です。MJです。
とうとう冬が来てしまいました。雪も降りました。春が待ち遠しいです。
いやいやそれは早過ぎですか。
冬には冬のお楽しみがありますから、それを楽しみに過ごしましょう。メッセージをいただいた中で「りんご」の話題がありましたが、あらためて岩手のりんご「はるか」と「冬恋」を調べてみました。なんと糖度が16度…
続きを読む read more
2020年11月22日
お疲れ様です。MJです。
11月も下旬・・・先日はボジョレーヌーボーの解禁日だったとか。毎年キャッチフレーズとともにちょっとしたお祭りのようですね。お好きな人はきっといらっしゃるでしょう。私は酒全般、大がつく程度には好きなんですが、ボジョレーヌーボーについてはよく知らないんです。飲んだことはあるようなないような?フランス? 新酒とい…
続きを読む read more
2020年11月15日
お疲れ様です。MJです。
紅葉終盤・・・冬支度ですね。ここ数日の朝の寒さに背中を押された状態で、本日スタッドレスタイヤに交換しました。あんまり早く替えてもタイヤの減りが早くて不経済、遅くては命が危険。毎年悩ましいところです。
皆さんの冬支度の進捗はいかがでしょうか?
メッセージも冬へ向けてのものが多かったですね。
第…
続きを読む read more
2020年11月08日
お疲れ様です。MJです。
インターネットラジオ配信が始まりました北上エフエム、皆様はもうアプリのご登録はお済みでしょうか?
ラジオ媒体としてのスマホやPCのアプリは、今までラジオ受信機で電波が受信できなかった方もクリアに聴くことができます。Wi-Fi環境であればあまりご負担なくお聴きいただけますし、直接受信の場合は受信データ量を…
続きを読む read more
2020年11月01日
お疲れ様です。MJです。
ハロウィンが国民的行事になったのはいつからでしょうか。私くらいの年代だと今一つピンとこないお祭りです。「お菓子をくれなきゃ云々」というセリフも、子供や若い人が言えばほほえましく可愛いですが、おじさんボイスでは・・・危険人物になります。気を付けましょう。
さあ、気を取り直して第31…
続きを読む read more
2020年10月25日
お疲れ様です。MJです。
秋深し、冬間近。そろそろ各方面、冬支度が始まるのでしょうか。
近頃、小学校中学校の行事が開催された話を耳にしてほっとしています。何もかもが自粛やディスタンスで、楽しみが何もないのは気の毒だなと思っていました。やりにくい時代ではありますが、やはり世の中、特に子供たちには生き生きしていてほしいですね。
…
続きを読む read more
2020年10月18日
お疲れ様です。MJです。
先月は汗だくで仕事をしていたと思うんですが、急に冷え込みました。多分このくらいの気温が平年並みなんでしょうが、あの夏の暑さを思うと「急に寒くなったね」と言いたくなります。
これからしばらくは暖房をつけるかつけないか迷う日々が続きますね。それから灯油。今年は安いといいなぁ。
第29回のプレイ…
続きを読む read more
2020年10月11日
お疲れ様です。MJです。
山の方から紅葉の情報が来るようになりました。急に冷え込む年は紅葉がきれいに色づくそうですね。今年は猛暑からの冷え込み・・・期待できそうかな?
ただ、台風情報もクマ情報もあり、なんだか気忙しい秋です。ゆっくりドライブ、秋の味覚、芸術、スポーツ等を心から楽しめる余裕があるといいんですが。と言いつつ、やっぱり…
続きを読む read more
2020年10月04日
お疲れ様です。MJです。
通常は生放送でお送りしております当番組ですが、今回は収録でやらせていただきました。
いつもと違ってのびのび読ませていただきましたが、いかがだったでしょうか?
皆さんのご感想をお待ちしております(笑)
第27回のプレイリストはこちら。
① わかれうた/中島みゆき
② 晩秋/河島英五…
続きを読む read more
2020年09月27日
お疲れ様です。MJです。
週末の、台風からの温帯低気圧には焦りました。それでも、進路が当初の予報よりも大分東側にずれたのは幸いでした。天災は起こらないことを祈るばかりです。
気象に関する警戒情報・災害情報やクマ目撃情報は随時お知らせしますので、皆様もご注意下さい。
第26回のプレイリストはこちら。
① 誘惑/…
続きを読む read more
2020年09月20日
お疲れ様です。MJです。
昼間もですが、夜も涼しくなり、ぐっすり眠れるのがありがたいです。
番組内でも紹介しましたが、北上ケーブルテレビのケーブルガイド10月号より「Music Journey」のコーナーができました。今までの放送で読ませていただいたポエムが掲載されていく予定です。校正を見せてもらったのですが、なかなかいい感じで…
続きを読む read more
2020年09月13日
お疲れ様です。MJです。
秋、ですね。あの暑さは冗談だったんだよね?と思うくらいに一気に涼しくなりました。こんなときは体調を崩しやすいので、気を付けてくださいね。
アンテナが移設・増設し、かなり遠くでも受信できているとリスナーさんから報告をいただきております。FMの電波は障害物に弱いので、平坦な場所ならかなりくっきり受信できるんです…
続きを読む read more
2020年09月06日
お疲れ様です。MJです。
もう9月です。気が付いたら1年も半分以上過ぎていて、年末が近くなってきたなんて驚きですよね。台風も接近中ということもあり、西の方ほどの影響はないとしても、身の安全の確保や備え等、充分にお気を付けください。ラジオや懐中電灯・・・は今は携帯ライトとでも言うのでしょうか?電池のチェックをしておくと安心ですよ。
…
続きを読む read more